こんにちは、おしろです。
ついに深淵90階クリアしたぞー٩( ‘ω’ )و
マジで90階難しすぎますよね…。
今回は私の深淵90階クリアパーティを紹介したいと思います。
攻略の少しでも参考なれば嬉しいです。

深淵90階クリアパーティ
パーティ紹介

クリアしたパーティはキリスでひたすら毒付与しながら耐えるパーティになります。
最初はソルとロリーナをアタッカーにして、回復役にルエルとモンモのパーティで挑戦していましが、2フロア目のアイテールの回復を突破できなかったので、キリスを採用しました。
ボスのテネブレアの特徴でデバフをするとやっかいな効果がいろいろ発動するが、デバフなしで戦うのもかなりしんどい。

個別紹介
キリス

セット効果 | 速度 + 生命 |
遺物 | 審判の聖剣 |
パーティの要の毒まき要員のキリス
キリスの毒デバフでしかほぼダメージを削れないん速度はあったほうが良いと思います。
のこりは、命中装備を持っていなかったので生命セット。
効果命中は絶対にも盛ったほうが良いです…
ディズィー

セット効果 | 反撃+命中 |
遺物 | ジラ・レン |
キリスの毒を延長することができるのが優秀。
セット効果は反撃にしたが、速度のが絶対よい。
ディズィーがいると安定して闇テネブレア戦までいきやすい。
だが、肝心の闇テネブレアで少し役不足かも。。
必須枠ではないと思います。
ディズィーを使う場合はスキル強化でスキルターン減少は必ずとっておきたい。
モンモランシー

セット効果 | 生命 |
遺物 | マージラハ |
この娘がいなかったら間違いなく勝てなかった。そのくらい優秀。
デバフが多いのでデバフ解除要員は必須になります。
生命セットにしているのでアクションゲージをUPすることができるマージラハを採用。
スキル1の睡眠も便利で回復してくる厄介なアイテールに使う場面が多々あった。
ルエル

セット効果 | 生命 |
遺物 | 大波 |
第2の回復役のルエル。
闇テネブレア戦でキリスが倒されてしまったときの蘇生要因。
でも、正直そこまで活躍はしませんでした。
弱点効果免疫を使えるアンジェリカやアカテスの方が多分よい。
90階攻略
私が90階層の攻略で意識したことを簡単にまとめてみました。
1フロア

1フロア目はとくに何も意識せず、ひたすらボスに毒をまく。
回復に余裕がある場合は、モンモランシーでクリスタルを攻撃していて睡眠をねらいましょう。
2フロア目の中盤以降は魂力を減少されてしまうため、1フロア目で魂力を貯めなくてよさそう。
2フロア
火テネブレア戦

最初の火テネブレア戦は特に苦戦する場面は少ない。
ここで苦戦する場合は、装備を見直した方がよさそうです。待ち構えている闇テネブレアはかなり強いので・・。
ディズィーでデバフをまいてキリスで毒を使うとあっという間に突破できます。
火テネブレアはHPが50%未満になると防御デバフ付き全体攻撃をしてその後にラスたちを召喚します。
防御デバフがきついので弱点免疫のバフを使える場合は50%切る直前で使用していておきましょう。
幻影戦

ラス・メルセデス・アイテール戦に移ります。
メルセデスの攻撃にスタン効果があるため注意です。
また、アイテールの回復が高く中途半端な火力だとここで積んでしまいます。3万弱回復してきます。
幻影は魂力を減少させてくるため、貯めることができないので序盤ですぐ使ってしまいましょう。

幻影は全部倒す必要がなく、ターン終了時のセリフが「真実を見せてやる」の敵を倒すと幻影戦はおわります。
闇テネブレア戦

ここまで来たらあと一息。でも、ここが鬼のように強い。
闇テネブレアに弱体効果を付けるとかなりやっかいなパッシブが発動します。
・ターン終了時に回復
・受けるダメージ減少
・攻撃をうけるとアクションゲージUP
闇テネブレアはHP50%未満になると攻撃回数が増えます。
ここからは弱点効果免疫もちのキャラがいないと攻撃を受けきることができないので、短期決戦を狙いましょう。