【オーロット&ヨノワールGX】デッキの特徴・優勝デッキレシピを紹介!【ポケカ】

友達とのバトルでいつも手札を0枚させられている、おしろです!

手札が0枚のときって絶望しますよね・・・。

今回は相手の手札を減らすことが大好きな方におすすめカードのオーロット&ヨノワールGXについて紹介していきます。

タッグオールスターズで登場してから早くも猛威を振るっている強力なカードです!

大会で優勝したデッキレシピを元にオーロット&ヨノワールのデッキの特徴・強い点などをまとめました。

デッキの特徴・優勝デッキレシピ

オーロット&ヨノワール/カラマネロ/ミミッキュ

優勝デッキレシピ

デッキの特徴

超タイプのエネルギー加速の定番カラマネロ軸のデッキです。

オーロット&ヨノワールと同じくタッグオールスターズに収録されているミミッキュが採用されています♪

このミミッキュは特性で、ダメカンをのっているポケモンGXの特性を無効できるためギラティナと非常に相性が良いです。

今後のカラマネロ型のデッキに採用されることが多くなりそうですね。

ミミッキュのはなしになってしまいましたね・・・。

このデッキの一番の特徴は、相手の手札を減らすことができるマーシャドーリセットスタンプが3枚も入っていることです!!

相手のサイドが少なくなってきたタイミングでリセットスタンプを使うことができれば、相手の手札を0枚して相手の動きを完全に止めることができます。

オーロット&ヨノワール/ムウマージUB


デッキの特徴

ブルーの探索型のデッキになっています。

このデッキレシピを見たときになぜ、草エネルギーが入っていないのにフェロマッシが入っているんだ・・・。
って最初は思っていたのですが、すごく考えられているデッキだな~と感心してしまいました!

オーロット&ヨノワールは超エネルギー3つとやや重めなんですが、
ムウマージで相手のサイドを調整してビーストリングフェロマッシにエネルギーをつけて、
タッグスイッチでオーロットにつけなおすことで1ターンで必要エネルギーを揃えてることができます!

トレーナーズをなんでもサーチできるブルーの探索型ならではのデッキですね♪

リセットスタンプをサーチできるおとりよせパッドが4枚入っていたりと
カラマネロ軸のデッキタイプよりも相手の手札を減らすことに重点をおかれている印象です。

おわりに

強い点を簡単にまとめますと

  • 苦手なデッキが少ない
  • リセットスタンプと相性の良い手札バウンス効果
  • 弱点が悪タイプ

ここらへんでしょうか。

手札を減らすことのできるオーロット&ヨノワールってどのデッキに対しても戦える強力なデッキでしょう!

手札を減らされるのはみんな嫌ですもんね・・・。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

オーロット&ヨノワールGXの相場情報・シングル購入はこちら

オーロット&ヨノワールが収録されているパックはこちら

READ  新レギュレーションまでに集めておきたいカード10選!レギュ落ち後のおすすめ代用カード【ポケカ】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする