スカイレジェンド(SM10b) おすすめ・当たりカード

こんばんは。おしろです。

2019年4月26日に発売されたスカイレジェンドのおすすめ・当たりカードをまとめてみました。

スカイレジェンドの相場情報・シングル購入・買い取りはコチラ<

モクロー&アローラナッシー

スカイレジェンドの当たりカードモクロー&アローラナッシーです。

ワザ【スーパーグロウ】で草ポケモンをすぐに進化させることができるのこのカードの一番の魅力です!

序盤は相手のスーパーグロウで場を整えつつ、後半進化させたポケモンなどの特性でバトルを有利に進めていくことになると思います。

相性の良いカード

アマージョ

今回のスカイレジェンドで収録されているアマージョです。

このカードの魅力は、自分のトラッシュにある草エネルギーを回収できる特性【じょおうのほうび】です!

メガニウム

メガニウムは特性【そうじゅくハーブ】でふしぎなアメ無しで2進化ポケモンを進化させることができます。

モクロー&アローラナッシーのデッキは必然的に進化ポケモンがデッキに入るので、非常に相性が良いです。

フシギバナ

フシギバナは特性【みつりんのぬし】は自分の場のポケモンについている草エネルギーをそれぞれ2個分にする効果をもっています。

必要エネルギーが多いモクロー&アローラナッシーの【トロピカルアローGX】の追加効果を簡単に狙うことができます。

ユキメノコ

このカードの魅力は、1エネルギーでうてるワザ【うらみのといき】です。

ダメカンをのせることで最大140ダメージを出すことができる水タイプのポケモンなので、猛威をふるっているレシリザキラーとして活躍間違いなしです。

ケルディオGX

このカードの魅力は、GXポケモンからのワザや効果を受けない特性【ホーリーハート】です。

GX対策でよく採用されているフーパと同じ特性をもっているよ!

ワザ【ソニックエッジ】の火力はすこし物足りないけど、GXワザ【かくごのつるぎ】は最大250ダメージを出すことができて結構強そう!

アーゴヨンGX

特性【ウルトラへんかん】により手札のウルトラビーストを1枚トラッシュすることで3枚ドローできる強力な特性をもっています。

またワザ【ベノムシュート】はバトル場、ベンチ問わず170ダメージを出すことができます。

この効果が非常に強力でどのデッキにも採用されているカプテテフやデデンネなどを一撃で落とすことができるので、このポケモンを出すことで相手のベンチをけん制することができるかも?

ファイアー&サンダー&フリーザー

まさかのタッグじゃなくてトリプル!!

この組み合わせが初代好きにはたまらないこと間違いなしです!

必要エネルギーが3色と条件は厳しいですが、デメリットなしの威力210のトリニティバーンが強力です。

またHP300の高HPなのも心強いです。

相性の良いカード

ビクティニ

今回のスカイレジェンドで収録されているビクティニです。

ワザ【ビクトリーサイン】でそれぞれ違う基本エネルギーを2枚までつけることができるので、ファイアー&サンダー&フリーザーをサポートしてあげましょう。

次はトレーナーズだよ!

Uターンボード

Uターンボードを装備することでにげるエネルギーが1個分すくなくなります。

またトラッシュされるときに手札にもどるというどのデッキにも採用検討のできる汎用カードとなっています。

相性の良いカード

パンプジン

ポケモンの道具をトラッシュすることで威力の上がるワザ【パンプキンボム】を持っているパンプジンです。

Uターンボードの登場でパンプジンデッキが非常に強力になりました。

リサイクルエネルギー

無色エネルギー1個分としてはたらき、トラッシュされるときに手札に戻る効果をもっています。

エネルギーをトラッシュするワザをもつポケモンと相性が非常に相性がいいです。

まとめ

  1. 当たりは草タイプの進化をサポートできるモクロー&ナッシー!
  2. ユキメノコとケルディオでレシリザを対策しよう。
  3. なんども戻ってくるUターンボードとリサイクルエネルギーの登場!

スカイレジェンドの相場情報・シングル購入・買い取りはコチラ

【ポケカ初心者必見】最初に買うおすすめパックを徹底解説!【タッグボルト~タッグオールスターズ】

《モクロー&アローラナッシー》相性の良いカード13選! 使い方を徹底解説!【ポケカ】

READ  【ジムバトル優勝】レシラム&ゼクロムGX 優勝デッキレシピまとめ 【レシゼク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする