《サーナイト&ニンフィア》デッキの特徴・動かし方 / デッキレシピ【ポケカ】

こんにちは、おしろです。

突然ですが、皆さん可愛いポケモンカードと聞かれたら何を思い浮かべますか?

そう、サーナイト&ニンフィアですよね! よね?

今回は大人気ポケモンのサーナイト&ニンフィア(以下サナニンフ)のデッキを考察してみました。

デッキレシピ

デッキコード:Mp3MRM-JiaeFJ-pX3pMp

採用しているポケモンが「サナニンフ」 「ミミプリ」 「ムウマ・ムウマージ」と可愛いポケモンのみの構築です。

もちろん意図したわけではなく、この構成が個人的には一番強いと思っています!

トレーナーズには、回復できるカードを多めに採用し耐久面に特化したデッキになっています。

サーナイト&ニンフィアGX

スタートはサナニンフが望ましいので4枚採用しています。

デッキの動かし方としては、サナニンフを2体並べてカレイドストームでベンチのサナニンフにエネルギーをつけかえていき、

エネルギーのついていないバトル場のダメージを受けたサナニンフは、アセロラまんたんのくすりで回復しながら戦っていきます。

ミラクルマジカルGXの追加効果は非常に強力ですが、ダメージを出しにくいサナニンフでは追加効果なしで使う場面も多いです。

ミミロップ&プリンGX

ジャンピングバルーンで高ダメージを出すことができるメガミミロップ&プリンを1枚採用しています。

今までサナニンフのデッキでは、あまり高ダメージを出すことが苦手でしたが、このカードの登場で1撃で倒すことができる場面が増えました。

ムウマ・ムウマージ

ムウマージの特性「ふしぎなことづけ」が相手のリセットスタンプなどにも対応できるので、非常に強力です。

他に採用しているポケモンがタッグチームのみなので2回使用しても問題ありません。

マチスと組み合わせて使うこともできるのもグッドです!

ブルーの探索/タッグコール

このデッキのエンジンともいえるカードです。

とくにブルーの探索は、トレーナーズを2枚まで持ってこれるので状況に応じて、回復カードや妨害カードなどをサーチしてきましょう!

ムウマージを出すタイミングだけ注意しましょう☆

無人発電所

特性もちのGXポケモンを採用していないので、出し得カードになっています。

苦手なケルディオGXをこのカードを組み合わせることで倒すことができます。

環境に多いミュウツー&ミュウGXの動きも止めることが可能です。

無人発電所が有効な相手にはルザミーネで回収して使いまわしましょ!

回復カード

このデッキのキーカードの回復カードは3種類採用しています。

カレイドストームを使用したエネルギーがついていないサナニンフを基本的に回復していきます。

マオスイレンのポケモンをいれかえる効果もサナニンフと相性が使いやすいです。

おわりに

タッグチームのサポートカードが登場してさらにサナニンフのデッキが大幅強化されました。

ドラゴンタイプのタッグチームが増えてきているので、よりサナニンフを大会でみる機会は増えそうです。

タッグオールスターズで再録して欲しかった(´;ω;`)

サーナイト&ニンフィアの相場情報・購入はこちら

READ  100円ショップは宝の山 。 カードゲーマーおすすめアイテム【ポケカ】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする